生成AIの学校「飛翔」の入会するには?申し込み方法をわかりやすく解説します!

生成AIの学校「飛翔」 入会方法

生成AIの学校「飛翔」はChatGPTなどの生成AI全般の知識や最強のプロンプトが学べるオンラインスクールです。

飛翔に入会するには、七里信一さんが開催している無料のChatGPT活用徹底解説セミナーに参加する必要があります。

セミナーに参加することで、飛翔の案内を受け取ることができる仕組みです。

直接「飛翔」に入会することはできません。

まずは、無料のChatGPT活用徹底解説セミナーに参加してくださいね!

\ まずは無料セミナーを受けよう! /

この記事を書いた人

高橋翔太(プロンプトエンジニア)

2023年1月から生成AIの学習を開始。2023年10月から七里信一さんが運営するAIスクール「飛翔」に参加。2024年6月に「認定プロンプトエンジニア試験」合格。七里さんのメルマガは2013年2月から登録して購読を続けている。2013年に開催された七里さんの6000人セミナーにも参加。過去に株式会社エキスパートの商品を複数購入・利用している。

目次

生成AIの学校「飛翔」に入会する方法

生成AIの学校「飛翔」に入会する方法は、下記の2ステップです。

生成AIの学校「飛翔」に入会するには、最初に無料のChatGPT活用セミナーに参加する必要があります。

無料ChatGPT活用セミナー

一度受けた方の再参加も可能ですよ!

ほぼ毎日開催されているセミナーなので、予定が合う日程が見つかると思います。

セミナー内で飛翔に関する説明と案内がありますので、納得したらセミナー後にすぐ申し込みが可能です。

まずは、無料のChatGPT活用徹底解説セミナーに参加しましょう!

\ 15万人以上が受けている無料セミナー! /

無料のChatGPTセミナーに申し込みする方法
STEP
ChatGPT活用セミナーのホームページにアクセス
STEP
下に進んでカレンダーから参加できる日程をクリック

参加可能な日程のオレンジ枠をクリックしてください。

STEP
「次へ(お客様情報入力)」をクリック

日程・時間に間違いないことを確認したら「次へ」をクリックします。

株式会社エキスパート 無料ChatGPTセミナー
STEP
必要情報を入力して「確認画面へ進む」をクリック

メールアドレス、名前、携帯番号を入力し、「規約への同意」のチェックボタンをクリックしてください。
※電話番号はチケット受け取りに必要です。私は長年登録してますが株式会社エキスパートから電話がかかってきたり、営業メッセージが届いたことはありません。

株式会社エキスパート 無料ChatGPTセミナー
STEP
内容を確認して「注文を確定する」をクリック

登録内容に間違いがないことを確認して「注文を確定する」をクリックすれば登録は完了です。

株式会社エキスパート 無料ChatGPTセミナー
完了
登録完了の画面に遷移します。

登録したメールアドレスや電話番号宛にメッセージが届きます。

株式会社エキスパート 無料ChatGPTセミナー

セミナーへの申し込みが完了すると「ChatGPT徹底解説セミナー ご注文を承りました」というタイトルのメールが届きますよ!

\ 最新の生成AI情報が学べる! /

無料セミナー参加後の「飛翔」申し込みの流れ

無料セミナー参加後に「飛翔」に申し込みする流れは、下記の3ステップです。

  • 飛翔の参加リンクをクリック
  • 参加確認番号を入力して送信
  • 必要事項を入力
STEP
飛翔の参加リンクをクリック

セミナー中やセミナー後に飛翔の参加リンクがSNSやメール経由で送られてきます。

生成AIの学校「飛翔」 申し込み方法
STEP
参加確認番号を入力して送信

参加確認番号はセミナー中に発表されます。

生成AIの学校「飛翔」 申し込み方法
STEP
必要事項を入力

支払い情報等、必要事項を入力します。

申し込み完了!

決済が完了したら、飛翔への申し込みは完了です。

株式会社エキスパートから「ご購入ありがとうございます」というメールが届きます。

会員情報を登録すれば、すぐに教材にログインして学習できますよ!

「飛翔」の入会後にすること

「飛翔」への申し込みが完了したら、下記の手順でどんどん学習を進めていきましょう。

  • 会員サイトに登録:届いたメールのリンクから会員サイトの登録を進めましょう。
  • 会員サイトにログイン:会員サイトにログインしてください。
  • 「はじめに」の動画とコンテンツをチェック:まずは「はじめに」という動画を見ましょう。
  • チャットワークのグループチャットに参加申請:チャットワークは無料で使えます。
  • コンテンツの一番上から順番に学習:メインコンテンツの「受講前に学ぶこと」から学習スタート!

まずは「認定証」の取得を目標に学習をどんどんしていきましょう!

「飛翔」申し込みに関するよくある質問

生成AIについて何も知らない初心者でも参加できますか?

問題なく参加できます。超初心者からでも人に生成AIを教えられるスキルが身につきます。

ChatGPTの有料版に申し込みしないと学習できませんか?

無料版でも十分に学習可能です。しかし、無料版だと使用に制限があります。しっかり学習したい方は有料版のアップグレードをおすすめします。

飛翔に直接申し込みすることはできますか?

いいえ、できません。まずは、ChatGPT活用セミナーに参加しましょう。

飛翔にはどのようなプランがありますか?

買い切りプランと月額プランの2パターンから選択できます。月額プランは12ヶ月の契約が必須となります。買い切りプランは半永久的にサポート&返金保証など月額プランにはない特典があるので圧倒的にお得です。

支払い方法は何がありますか?

買切りプランは、クレジットカード決済と後払い請求(銀行振込)があります。月額プランは、クレジットカード決済のみです。

分割での決算は可能ですか?

買切りプランは、クレジットカード決済が最大12分割、後払い請求(銀行振込)が最大3分割で決済できます。

教材でわからないところが出たら質問できますか?

チャットワークの「質問チャット」で質問ができます。また、ZOOM勉強会や質問会、リアル交流会で質問することも可能です。

まとめ

この記事では、生成AIの学校「飛翔」に申し込みする方法についてまとめました。

飛翔に入会するには、七里信一さんが開催している無料のChatGPT活用徹底解説セミナーに参加する必要があります。

直接飛翔に入会することはできませんので、まずはセミナーに参加して飛翔の案内を受けましょう!

\ まずは無料セミナーを受けよう! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

プロンプトエンジニア。2023年1月に初めてChatGPTを使い生成AIの可能性を感じる。すぐに生成AIの学習を開始。プロンプトの必要性を感じ七里信一さん主催のChatGPTセミナーを受講。2023年10月から飛翔に参加。飛翔の教材は全て学習済み。2024年6月「認定プロンプトエンジニア試験」合格。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次